生涯学習サロン 森のふくろう倶楽部

大人の学び・みんなの幸せ

最近、お家に引きこもりがちな方。もう一度、生きがいを学びませんか?

生きがいとは「自分も楽しく、ささやかでよいので、人のお役にも立てること」。「気晴らし」とは少し違います。
イメージキャラクターは「ふくろう」です。不苦労で福来朗であっていただきたいという願いを込めました。

「森の博士」でもある「ふくろう🦉」のように、那須の自然の中で学び続けることで、
「福老」な人生をお過ごしください。

※この活動は「那須町生きがいサロン推進事業」を非営利団体「さくらんぼ応援団」がサポートしています。(スイートネットワークの事業ではありません)

運営サポーターの紹介

運営:いとうやすこ
さくらんぼ応援団
中田さん(左)と澤田さん(右)
さくらんぼ応援団
三浦滉平先生(中)と伊藤正春さん(左)

応援サポーター 募集中です

森のふくろう倶楽部ご案内

森のふくろう倶楽部
開催場所:那須町高久丙3248-53-A棟(相鉄那須別荘白雲台)
開催日:毎週火曜日・水曜日
    午前クラス 9:30~12:30 午後クラス 13:00~16:00
参加費と茶話会(お茶とお菓子付き)1日500円
入会金 1,000円
※その他、教材費や材料費やイベント費は別途実費となります。
(500円~1,000円) 
活動内容
  • 健康体操・口腔体操・お散歩
  • 唱歌・おしゃべり会
  • 囲碁・将棋・麻雀
  • 絵手紙教室
  • プチ茶道教室・写経と瞑想・朗読・抄読会
  • エンディングノート・自分史・ラストラブレター
  • フラワーアレンジメント・リース作り
  • 紙粘土工作・編み物・刺繍・手芸
  • 「江戸しぐさ」講座
  • お料理教室・ジャム作り・香港薬膳スープ作り
  • 切り絵・押し花
  • アフタヌーンティ
  • 昔なつかし遊びや紙芝居(回想法)

などなど、ご希望に合わせて、どんどん追加して参ります!

毎月のお誕生会の他に、つつじお花見会・七夕会・健康講座・外食レクレーション・紅葉散策・クリスマス会・雛祭り会など四季折々のイベントも計画中です。

時間割の一例

9:30 感染対策の検温・消毒の徹底・記録
9:45 検温後、朝の朝礼を行い「長谷川式認知症テスト」を参考に
・「今日は令和(西暦)何年・何月・何日・何曜日・何時」を全員で確認。
・「5つの小物」をお見せして、記憶の訓練。
・100-7、93-7、86-7、79-7・・・・を声に出して練習。
・「野菜を10種類」「魚を10種類」などを毎回行います。
10:00 健康づくり・介護予防のための体操・ラジオ体操・口腔体操・唱歌合唱等
10:30 茶話会とティータイム、歳時記、イベントなど
・毎月初めに、ささやかですがクラスメイト!のお誕生会をして、皆でお祝いします。
・毎週、歳時記にちなんだ和菓子や洋菓子で、紅茶・コーヒー・日本茶・お抹茶等を楽しみます。
11:30 生涯学習講座 60分【趣味・教養・娯楽・作業】
・選択制でグループに分かれ、お好きなことをします。
・もちろん、ずっとおしゃべりを楽しまれるもの、大歓迎です。←とても大事!
・講師の先生をお招きして、講演をお聴きすることも企画していきます。
12:30 お帰りのお仕度
※そのまま作業をお続けになりたい方は、15:00までサロンを開放しています。ごゆっくりお過ごしください。(※ランチのご用意がないので持参してください。)
15:00~16:00 事務対応・ご相談・電話対応・記録・片付け・掃除

*原則として送迎はありませんが、チケット制で一部予約対応を準備中です。
(5㎞以内まで片道300円×10枚チケット)ご相談ください。

*4月1日(新学期)~3月31日(終業式)を1年とします。
開設日は年間全40回となります。(途中からでも入会できます)
休講日・ゴールデンウイーク 4月29日~5月5日
   ・夏休み 8月10日~8月18日
   ・冬休み 12月28日~2月28日
※相鉄別荘内は市街地よりも雪が積もるので、冬季の十分なお休みを配慮しておりますが、12月あるいは3月になりましても、大雪・吹雪の場合は電話連絡をもって休講とさせていただきます。皆様の安全を第一に考えて、那須町とも協議の上、判断させていただきます。また夏の台風や大雨なども同様です。ご理解ご協力をお願い申し上げます。

*お茶とお茶菓子のご用意はありますが、お昼ご飯の準備がありません。
必要な方は、お弁当をお持ちください。
今後の様子でご意見・ご希望を伺いながら
「ランチ」もご用意出来るか決めたいと思います。)

対象となる方

65歳位以上で那須町に住民票のある方。
※那須町に住民票のない方も、どうぞご相談ください。
要支援1・2・事業対象者・車椅子の方もご相談ください。
(お付き添いや同伴者をお願いする場合もございますが大歓迎です。)

お問い合わせ

090-4547-3133

下記お問い合わせボタンからメールでのお問い合わせ
またはスマートフォンのお電話マークを押してお電話をください。

なお、留守番電話の場合はお手数ですが「お名前とご用件」をお話しください。
こちらから改めてお電話させていただきます。

お問い合わせ